四箇の法要

四箇の法要
しかのほうよう【四箇の法要】
〔仏〕 大法会の際, 偈(ゲ)を唱えながら行う四つの儀式。 梵唄(ボンバイ)・散華(サンゲ)・梵音(ボンノン)・錫杖(シヤクジヨウ)のこと。 四箇法要。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”